3密とは?ソーシャルディスタンスとは?新型コロナ感染予防の基礎!

3密とは?ソーシャルディスタンスとは?新型コロナ感染予防の基礎! 新型コロナ

新型コロナウイルスが日本で猛威をふるうようになってから、あちこちで3密さんみつとか「ソーシャルディスタンス」という言葉を聞くようになりましたよね。

これらの言葉は、新型コロナの感染拡大を防ぐために厚生労働省が公表した資料から出ているものが多いのですが、詳しいことまでは知らないという人もいることでしょう。

そこで今回は、厚生労働省の公式資料などから、新型コロナに感染しないため、感染拡大させないための基礎知識をお伝えします。

3密だけ気をつけてれば新コロに感染しないのかにゃ?

新型コロナウイルスの情報は随時更新されていますので、厚生労働省首相官邸の最新情報もご確認ください。本サイト情報を参考にした結果生じた損害等については自己責任となりますので、ご注意ください。

広告

3密って?

3密イメージ①
出典:首相官邸HPより

3密さんみつとは、密閉、密集、密接のことで、この3つが重なると集団感染(クラスター*)が発生しやすくなります。

*クラスターって?
新型コロナで「クラスター」というときは、感染者の集まりや集団感染のことを指しています。クラスター(cluster)を直訳すると「集団、集まり」という意味ですが、日本では「新型コロナ感染者の集まり」というイメージで使われています。

ここで気をつけておきたいことは、3つのみつが重なった場所を避ければOKということではありません。密の数が増えれば増えるほど感染拡大のリスクは高くなり、3密のときにもっともリスクが高まるということです。

たとえば、大勢で集まるイベントはそれだけでクラスター発生のリスクとなりますが(1密)、外でおこなうよりも室内の方がよりリスクが高まり(2密)、集まった人たちが近づいて会話をすればもっともリスクが高まるという意味なのです(3密)。

えっ!?3つの密がそろったところを避ければいいんだと思ってたにゃ。1つでもリスクあるんにゃ…。

1つの密でもリスクはあるよ。1密はイエローカードだけど、カードが3つそろって3密になるとレッドカードに変わってしまうんだー。

共同で使う物品には注意

共同で使う物品とは、たとえば病院に行ったときに渡されるボールペンなどです。もしコロナ感染者が触ってウイルスがついた状態で、他の人がそのボールペンを使ったら次々に感染が拡大してしまうので危険ですよね。

ソーシャルディスタンスって?

ソーシャルディスタンスってイメージ

ソーシャルディスタンスとは、新型コロナなどの感染症を拡大させないために他の人と一定の距離をとることです。ウイルスは生き物を介して広がっていくので、人と人が離れていると感染しにくい状態になるのです。ソーシャルディスタンス(Social Distance)を直訳すると「社会的距離」という意味になります。

ソーシャルディスタンスの基準は国によってさまざまですが1m~2mくらいとしているところが多く、日本では新しい生活様式「できるだけ2m(最低1m)」 と記されています。

にゃんこ先生の声

京大ウイルス研究者の宮沢孝幸みやざわたかゆきさんは「マスクをしていればソーシャルディスタンスを2mもとる必要はない。2mというのはマスクをする習慣のない欧米のルールなので、それをそのまま日本に適用するのは大反対!」とテレビやツイッターで発言しています。

宮沢さんはイギリスで暮らしていたので、日本とイギリスの生活習慣の違いには詳しいのです。イギリスでマスクをする人はコロナ前はゼロで、コロナ後でも30%くらいだそうです。マスク習慣のある日本人の感覚とはかなり違いますよね。

広告

日本と海外のソーシャルディスタンス例

新型コロナの感染防止のため、実際にソーシャルディスタンスをおこなっている例を見ていきましょう。

ぬいぐるみとお客さんが相席してソーシャルディスタンスとは、楽しそうにゃー。

これはニューヨークの公園だよ。ソーシャルディスタンスを守るために、芝生に円が描かれているんだ。

ドバイの噴水ショー。とってもキレイに整列して見てるにゃー。

ムスリム(イスラム教徒)の礼拝だよ。大勢の人が見事にソーシャルディスタンスを守っているねー。

広告

コロナ感染拡大防止の基本ルール

3密を避けて「ゼロ密」にするために気をつけることのうち、主な6つを見ていきましょう。

3密イメージ②
出典:首相官邸HPより
感染拡大防止の基本ルール
  • 他の人と十分な距離をとる(ソーシャルディスタンス)
  • 窓やドアを開けて、こまめに換気する
  • 人が密集するような運動は外でも避ける
  • 飲食店で食事するときは、人と距離をとる
  • 会話をするときはマスクをつける
  • 電車やエレベーターでは黙る

新型コロナの感染拡大防止のためには、色々と気を付けなければならないポイントがありますね。3密を避けてゼロ密にするために、まずはこの6つをおこなっていきましょう。

みんなでワイワイご飯食べるのが大好きにゃのにー。

おしゃべりさんにはツライことかもしれないけど、しばらくは静かにご飯食べようね。

広告

コロナ感染拡大防止の詳細ルール

3密とはイメージ
出典:首相官邸HPより

新型コロナの感染拡大防止について、もう少し細かく見ていきましょう。まずは一人ひとりがいつも心がけておきたいことを確認します。細かなルールを忘れてしまっても、次の心がけを忘れずに行動していれば、それだけで感染拡大のリスクを減らすことができます。

感染拡大防止の心がけ
  • せきエチケットを守る
  • 手指を清潔にする
  • 3つの密を避ける

咳エチケットって何にゃ?聞いたことないにゃー。

ちょっとわかりにくいから、咳エチケット、手指の清潔、3密(密閉・密集・密接)についてやさしく解説していくねー。

咳エチケットを守る

咳エチケット進撃の巨人イメージ
Ⓒ諫山創・講談社/「進撃の巨人」製作委員会

せきエチケット」と言われても、なんだかハッキリとわからないという人もいるかもしれませんよね。さっそく言葉の意味を確認しましょう。

せきエチケットとは、感染症を他者にうつさせないために、咳・くしゃみをする際、マスクやティッシュ、ハンカチ、袖、肘の内側などを使って、口や鼻をおさえることです。

新型コロナウイルスに関するQ&A(一般の方向け)より

つまり咳エチケットとは、咳・くしゃみをするときに、マスクやティッシュで口と鼻をおさえて、飛沫(ツバや鼻水)が飛ばないようにすることです。感染者の飛沫の中にはたくさんのウイルスが含まれているので、それを人や物に飛ばさないように気をつければ、人にうつさないことにつながりますから。

新型コロナは、感染しても症状が出ない人や軽症で自然に治っちゃう人がたくさんいる感染症なんだ。だから「自分が今かかってる」と考えて行動に気をつけることが大切なんだよー。

マスクもティッシュも何もないときは、上着の内側や袖で口と鼻をおおってから咳をしましょう。手でおおって咳をすると、その手で触ったドアノブなどから接触感染が広がってしまうかもしれません。

咳エチケットは、たくさんの人々が集まるような公共の場所で特に意識して守りましょう。たとえば電車、バス、仕事場、学校、病院、スーパーなどでは、一人の感染者から一気に多人数へ感染が広がる可能性があるので、一人ひとりの心がけが重要なのです。

咳エチケットについて詳しくは、こちらをご覧ください。

厚生労働省がこんな攻めてるポスターで咳エチケットを広めてるなんてビックリにゃー。

これは2017年12月22日に発表された公式ポスターなんだ。リヴァイ兵長に選べって言われたら従うしかないよねー。

広告

手指を清潔にする

手洗いイメージ
出典:首相官邸HPより

新型コロナウイルスがついている場所を触っても、手や指を洗ってしまえばウイルスは流れていきます。ウイルスは目に見えないので、どこかを触ったら「今手にウイルスがついている」と考えて、その手で顔などに触れないように気をつけましょう。

この洗い方も丁寧でいいけど、ワタシはにゃんこ先生のコロナ1/100作戦が好きだからお水15秒でさっと手洗いしてるにゃー。

コロナウイルスがゼロになるまでゴシゴシ洗うんじゃなくて、感染しない量(約1/100)まで減らせばいいっていう作戦だねー。

密閉しないように「こまめに換気」

3密①イメージ
出典:首相官邸HPより

「密閉」しないための方法を、ざっくりまとめると次のようになります。

密閉しないための方法
  • 1時間に2回、数分間換気する
  • 地下や窓のない建物も通常は換気されている
  • 窓やドアを積極的に開けて換気する
  • 部屋にいる人の数を減らす
  • 一般的な家庭用エアコンは換気していないので、窓を開けて換気する
  • 空気清浄機があっても、窓を開けて換気する
  • 車のエアコンは内気モードではなく、外気モードにする
  • 電車やバスも窓を開けて換気する

換気のコツなど詳しく知りたいときは、ダイキン工業社の「上手な換気の方法〜住宅編〜」か「上手な換気の方法〜オフィス・店舗編〜」をご覧ください。窓を1つ開けているだけでは十分に換気できません。

えー!エアコンつけてれば換気もできるんじゃにゃいのー?

ほとんどのエアコンはただ空気を循環させてるだけなんだ。これ知らない人けっこう多いから、きちんと換気してねー。

広告

密集しないように「人と距離をとる」

3密②イメージ
出典:首相官邸HPより

「密集」しないための方法を、ざっくりまとめると次のようになります。

密集しないための方法
  • 他の人とは、ソーシャルディスタンスを保つ
  • 行列しているときに、前の人に近づきすぎない
  • 飲食店では隣の人と一つ飛ばしに座る 
  • 真向かいに座らず、斜め前に座る
  • イスの数や配置を工夫して、人と距離がとれるようにする
  • 混んでいるエレベーターには乗らずに、次のエレベーターを待つか階段を使う
  • できるだけテレワーク(在宅勤務)をする

人がいっぱい集まってるとこで、感染してる人がワーワー騒いだら一気に感染が広がっちゃうにゃー。

コロナは感染しても無症状の人が多いから怖いよね。みんなで大騒ぎするような場所には、しばらく近寄らない方がいいよー。

自分は大丈夫でももし誰かにうつしたら、その人が重症化するかもしれにゃいにゃー。

広告

密接な会話をしないように「距離をとってマスク」

3密③イメージ
出典:首相官邸HPより

「密接」な会話をしないための方法を、ざっくりまとめると次のようになります。

密接な会話をしないための方法
  • 人と話すときは距離をとってマスクをする
  • エレベーターや電車では、話したり電話したりするのはやめる
  • 大勢で食事するのはやめる
  • スポーツジムなど室内で、大勢が激しい運動をするのはやめる
  • 喫煙するときは、人との距離がとれるように気をつける

ワタシはいつも人にくっついてお話したいにゃ。お話できないのは寂しいにゃー。

マスクすればお話はできるよ。長く話したいときは、Zoomとか使ってオンラインで顔を見ながら話せば、感染リスクはゼロになるよー。

まとめ

3密まとめイメージ

今回は、新型コロナに感染しないため、感染拡大させないための基礎知識をお伝えしました。どんな内容だったかサーッとふり返ってみましょう。

コロナ感染予防の基礎知識
  • 3密とは、密閉、密集、密接のことで、この3つが重なると集団感染が発生しやすくなる
  • ソーシャルディスタンスとは、感染症を拡大させないために他人と一定の距離をとること
  • 日本のソーシャルディスタンスは、2m(最低1m)としている
  • 「マスクをしていればソーシャルディスタンスを2mもとる必要はない」というウイルス研究者の意見もある
  • さまざまな国の人たちが、ソーシャルディスタンスを意識して行動している
コロナ感染拡大防止の基本ルール
  • 他の人と十分な距離をとる(ソーシャルディスタンス)
  • 窓やドアを開けて、こまめに換気する
  • 人が密集するような運動は外でも避ける
  • 飲食店で食事するときは、人と距離をとる
  • 会話するときはマスクをつける
  • 電車やエレベーターでは黙る
感染拡大防止の心がけ
  • せきエチケットを守る
  • 手指を清潔にする
  • 3つの密を避ける
3密を避けるポイント
  • 1時間に2回換気する
  • 家庭用エアコンは換気していないので、窓を開けて換気する
  • 人とソーシャルディスタンスを保つ
  • できるだけテレワーク(在宅勤務)をする
  • 人と話すときはマスクする
  • 混んでいるところでは黙る
  • 大勢で食事するのはやめる

こうして見ていくと、新型コロナの感染予防にはさまざまな方法がありましたよね。3密、クラスター、ソーシャルディスタンス、咳エチケットなど、聞き慣れない言葉も出てきました。

新型コロナウイルスは、一時的に収束しても世の中から消えたわけではないので、感染爆発の危機はこれから何度も訪れる可能性があります。怖がっていても消えることがないのなら、コロナに対する知識を身につけて積極的に対処していこうではありませんか。

たとえ直接会うことが少なくなっても、今や人の気持ちは世界中に張り巡られたインターネットで繋がっていますよね。新型コロナウイルスは、そういった人の絆まで断ち切ることは決してできないはずです。

だからきっと大丈夫。今までの常識が通用しない新しい世界が幕を開けたと、前向きにとらえていきましょう。

自然治癒力を上げて、新コロに負けない体をつくるにゃ。まずは深呼吸して気を楽にするにゃ~。

長い戦いになりそうだから、緊張してたら疲れちゃう。コロナのことを知ればそんなに怖くなくなるかも。気楽にいこうね〜。

タイトルとURLをコピーしました